ノスタルジック電脳遊戯録

秋葉原を拠点としているレトロゲーム系ブログ。ゲームプレイ日記とアイロンビーズと他諸々。

【ゲーム雑記】 昔のゲームの呼び方について語る

「おじさんになると、最近のゲームをやる時間とか体力とか無くなるよね?」って話から「昔のゲームの呼び方」について、色々ともやもやした事を話そうかなって思った たかすぃです。

 

いわゆる「レトロゲーム」の呼び方について、アレ「クラシックゲーム」とか「オールドゲーム」って言うケースあるじゃん?

「オールドゲーム」はブコフでしか見た事ない単語だけど、それはそれで。

 

基本的には「どうでも良い」ってスタンスだけど、「レトロゲームって言い方は気に食わない」って理由で「クラシックゲーム」って言ってる人が多い気がする。

このケースは見た事無いけど「レトロゲームって言い方は自分が気に入らないから呼ぶんじゃねぇ」って自分の差別的思考を押し付ける奴がツイッターで居たら、マッハでブロックすると思う。

 

昔のゲームの呼び方について「レトロ(懐古的)」「クラシック(古典的)」「オールド(古い)」と俺が知ってる時点で3つあるけど、ぶっちゃけオールドって言い方がしっくりくるのかなぁって思ってる。

 

レトロ、つまりは「懐かしい気持ちを起こさせる」ってなるからFC、SFC、GBのゲームを10代でプレイした俺のような人間にとってはレトロだが、若い世代はこれらのゲームをプレイする事を「レトロ(懐古的)」と言うには違和感あるって気持ちも分からんでもない。

それに、10代で発売、稼働されてたがプレイしてなかったけど、大人になってプレイした作品も、その人にとって「レトロゲーム(懐古的)であるかどうか」なんて問題もあるのかもしれない。

ちなみに、俺は大人になってプレイした昔のゲームは多くプレイしているが、それらを懐かしいと思うかどうかって話だ。

ゲームとプレイヤーの組み合わせによってはレトロかどうかって考えると、めんどくせぇな!!!

 

クラシック、古典的と言うには歴史は浅いかもしれないけど、元々は「一流」って意味が転じて「古典」ってなってるし、時代を超えて愛される名作なら「クラシックゲーム」と言っても差し支えないけど。

そう考えると、知名度の無い作品を「クラシックゲーム」と呼ぶのは違和感しかないのだが・・・。

故に、何が「クラシックゲーム」かって考えると、めんどくせぇな!!

 

オールドゲームは、まぁ、そのまんま。

呼称については問題なし。

ただ、「古い」って言い方を侮蔑に感じる人も居そうだから、それはそれでめんどくせぇなーって。

 

つまり、ごちゃごちゃと言うの、全部めんどくせぇって結論!!

 

もう、別に何でも良いじゃん!!

ってなるよね。

 

レトロは個人的感情な意味合いになるし、クラシックは知名度な意味合いになるし、オールドは事実そのままだし。

 

このブログは一応「レトロゲーム」って言い方してるし、もうコレはコレで定着してる感あるから知らん!!

知らん作品でも、昔の作品なら遠慮なく「レトロ」言うわ!!

それでも、「レトロゲームって言い方は気に入らない」って言う奴が居るならこれだけは言っておく。

レトロゲーム」って言い方は侮蔑でも何でもないから、寧ろ郷愁的な意味で愛を込めて呼んでるって事を理解して欲しいものだ。

 

ぶっちゃけ、意味合い的に一番正しいの「オールドゲーム」なんだよねぇって思ってる、実際に古いゲームだし。

 

めんどくせぇ、めんどくせぇって連呼しているけど、こーゆー事を考え、言葉の意味を調べ、ごちゃごちゃうるせぇめんどくせぇって言っちゃうような俺が一番めんどくせぇ人間だなとか言わないように!!

おじさん、繊細だから、そんな事言われたら泣いちゃう。

 

このネタ一回書いた気がするけど、多分無いよね?って思ってネタにしてるから、あったら優しい目で見てあげて下さい、おじさん、繊細だから(二回目)